トップ (TOP) > ドール製作講座
ドール製作講座
改造・カスタマイズにあたって |
|
これから先のページには、製作・改造方法の解説という記事の性質上、やむを得ず分解写真なども掲載しております。それほどグロテスクな写真はないとは思いますが、そういう写真が苦手な方はお気をつけください。 また、これらの作業を行うにあたっては刃物、熱湯、有機溶媒(シンナー)を使うなど危険を伴う作業もあります。作業時には十分にご注意ください。 なお、これらの改造・カスタマイズは自己責任のもとに行ってください。 |
ヘッド | お湯パーマ ストレート | 植毛ソフビヘッドの髪についたクセをとってストレートにするためのお湯パーマの方法の解説 |
|||
お湯パーマ カール | ドールヘアーにカーラーを使ってパーマをあてる方法の解説 |
||||
三つ編みの端末処理 | ヘアメイクにおいて三つ編みをする際の端末を処理する方法を解説 |
||||
ヘッド特殊改造 | ソフビヘッドにネコミミなどを装着する特殊改造についての解説 |
||||
アイペイント | 道具編 |
アイペイントに用いる筆や塗料の一覧 |
|||
第1夜 下描き |
アイペイントの下描き段階の紹介 |
||||
第2夜 瞳のグラデーション |
瞳のグラデーションの付け方 |
||||
第3夜 仕上げ |
|||||
チークのパステルメイク |
ソフビヘッドにパステルでチークを入れる方法 | ||||
ボディー | 首ジョイント ボークスNEW-EB | ボークスNEW−EBボディの首ジョイントをボールジョイントに換装する改造方法の解説 |
|||
首ジョイント オビツSBタイプ | オビツボディーSBタイプにボークスのソフビヘッドを装着するための首ジョイントの改造方法の解説 |
||||
![]() |
オビツSBタイプ頸部へのボールジョイント組み込み | オビツボディーSBタイプの頸部にボールジョイントを組み込む改造方法の解説 2009年2月12日記述改訂 |
|||
オビツボディーへのドルフィープラスヘッドの装着 |
オビツボディーSBタイプにドルフィープラスヘッドを装着する方法を解説 | ||||
膝関節の改修 | ボークスEB−mini素体の膝関節の改修方法の解説 |
||||
オビツボディーの手首の改修 |
オビツボディーの手首部分のジョイントを目立たなくする方法を解説 |
||||
切削工具 | ボディーの改修に一般的に用いる切削工具の一覧 |
||||
特殊な工具 | ボディーを改修する上で、あると便利な特殊工具の一覧 |
||||
番外編 | ガチャポン製作講座 | ガチャポンフィギュアを製作する上でのノウハウ、Tips |
|||
ボックスフィギュア製作講座 | ボックスフィギュアを製作する上でのノウハウ、Tips |
||||
トップ (TOP) > ドール製作講座